「SHEINの服って驚くほど安いけど、まさか後から消費税を請求されたりしないよね…?」「関税がかかると高くなるって本当?」そんな風に、支払い画面に進むまでちょっとドキドキしちゃうこと、ありませんか?
実は、SHEINの税金には知らないと損するかもしれないルールが存在します。でも大丈夫!この記事を読めば、消費税や関税のモヤモヤをスッキリ解消して、誰よりも賢くお買い物できるテクニックが身につきます。もうレジ前でビビる必要はありません!
【結論】SHEINの価格はぜんぶ「消費税込み」!
まず一番気になる疑問から。SHEINで表示されている商品の価格は、すべて日本の消費税(10%)が含まれた「内税表記」です。
- 表示されている金額が、そのまま支払う商品代金
- レジに進んでも、後から消費税が追加されることは一切ナシ!
なので、「思ったより高くなった…」なんてことは起こりません。表示価格だけを見て、安心してショッピングを楽しんでくださいね。
本当に気をつけるべきは「消費税」より「関税」だった
SHEINでのお買い物で、消費税以上に注意したいのが「関税」と、それにかかる「輸入消費税」です。これらは海外から商品を個人輸入する際にかかる税金で、SHEINでの買い物もこれに該当します。
「関税」って、そもそも何のこと?
簡単に言うと、海外からの輸入品にかけられる税金のこと。日本の産業を守るなどの目的で設定されています。SHEINは海外からの発送なので、一定金額を超えるとこの関税の支払い義務が発生する可能性があるんです。
関税が発生する運命の分かれ道は「¥16,666」
じゃあ、いくらから関税がかかるの?そのボーダーラインとなる金額、しっかり覚えておきましょう。
ズバリ、1回の注文の商品代金合計が「¥16,666」を超えると、関税および輸入消費税がかかる可能性があります。
注文合計金額 | 関税・輸入消費税 |
---|---|
¥16,666 以下 | 原則、免税(かからない) |
¥16,667 以上 | 課税対象になる可能性アリ |
※厳密には、商品代金の60%が課税対象価格となり、それが1万円を超える場合に課税されます。これを逆算すると、商品代金が¥16,666となるわけです。
※為替レートの変動によって、このボーダーラインは多少上下することがあります。
【関税回避テク】¥16,666の壁を賢く乗り越える裏ワザ
「欲しいものを全部カートに入れたら、余裕で¥16,666超えちゃう…」そんな時こそ、裏ワザの出番!ちょっとした工夫で、関税をスマートに回避しちゃいましょう。
最強の裏ワザ!魔法の「分割注文」
これが一番確実で簡単な方法です。
- まず、欲しい商品を全部カートに入れます。
- 合計金額が¥16,666を超えていたら、いくつかの商品を「あとで買う」に移動させます。
- カート内の金額が¥16,666以下になったら、一度目の注文を完了させます。
- その後、「あとで買う」に入れておいた商品で、二度目の注文を行います。
たったこれだけで、1回の注文あたりの金額を基準内に収めることができ、関税がかかるのを防げます。ただし、分割したそれぞれの注文で送料(通常¥2,000以上で無料)がかからないように、金額を調整するのを忘れないでね!
クーポン&ポイント活用で支払額をコントロール!
見落としがちだけど、超重要なポイントがこちら。
実は、関税の計算対象となるのは、クーポンやポイントで割引された後の「実際の支払額」なんです。
例えば、カートの商品合計が¥18,000でも、¥2,000 OFFのクーポンを使えば、支払額は¥16,000になりますよね。この場合、支払額がボーダーの¥16,666を下回るので、関税はかかりません!
高額になりそうな時は、手持ちのクーポンやポイントを最大限に活用して、支払額をコントロールするのが賢い買い物術です。
もし関税がかかったら?支払い方法も知っておこう
万が一、¥16,666を超えて注文してしまい、関税の支払い通知が来たらどうすればいいのでしょうか?
支払い義務は購入者である私たちにあります。多くの場合、商品を配達してくれた配送業者(佐川急便やヤマト運輸など)が関税を立て替えてくれているので、商品の受け取り時にドライバーさんへ現金で支払うのが一般的です。
「関税がかかるかも」と思いながら高額な注文をした際は、受け取り時に慌てないように、少し現金を準備しておくと安心ですね。
まとめ|税金のルールを知れば、SHEINはもっと無敵!
SHEINの税金ルール、もう完璧ですね!最後にポイントをおさらいしましょう。
- SHEINの表示価格は、すべて消費税込みだから安心!
- 本当に気にするべきは「関税」。ボーダーラインは「¥16,666」!
- ¥16,666を超えそうな時は、「分割注文」や「クーポン・ポイント利用」で賢く回避!
- もし関税がかかったら、商品受け取り時に現金で支払うのが基本。
ちょっと複雑に感じるかもしれないけど、一度覚えてしまえばなんてことはありません。税金の知識をしっかり味方につけて、これからもSHEINでのお買い物を、心置きなく最大限に楽しんでくださいね!
コメント