「SHEINで買った服、デザインは最高なのにサイズが合わない…」「このアイテム、できれば交換したいけどやり方が分からない!」
せっかく届いた楽しみなアイテム、イメージと違った時にどうすればいいか焦りますよね。実はSHEINには直接的な「交換」制度はありませんが、心配無用です!もっと簡単でお得な「無料返品&再注文」という公式な方法があるんです。その具体的な手順と、損しないためのコツを解説します!
【最重要】SHEINに「サイズ交換」の制度はありません!
まず、いちばん大事なことから。SHEINの公式サイトでは、サイズや色の「交換」という制度は基本的に用意されていません。
「なんで交換できないの?」と思いますよね。その理由は、SHEINのビジネスモデルにあります。
- 在庫の変動が超高速: 毎日ものすごい数の新商品が追加され、人気商品はすぐに売り切れてしまうため、交換用の在庫を確保しておくのが難しい。
- 海外からの発送: 国際輸送が絡むため、商品を何度もやり取りすると時間もコストもかかってしまう。
このような理由から、SHEINでは「不要なものを一度返品し、改めて欲しいものを注文してもらう」という方法が、最もスピーディーで確実な公式ルールとなっているのです。
【完全ガイド】無料返品&再注文のやり方(アプリ版)
「返品って、なんだか面倒くさそう…」と感じるかもしれませんが、SHEINの返品手続きは驚くほど簡単!アプリを使えば、誰でも3分ほどで申請が完了します。
Step 1:まずは返品できるかチェック!【返品の条件】
申請を始める前に、手元のアイテムが返品できるか必ず確認しましょう。
- 返品できる期間: ご購入日から40日以内であること。(2025年7月現在)
- 商品の状態: 未使用、未洗濯で、タグなどが付いた元の状態であること。
- 返品できない商品: 以下のアイテムは衛生上の理由などから返品不可となっています。
- ボディスーツ、ランジェリー、水着、美容下着
- アクセサリー(スカーフ、バッグを除く)
- イベント&パーティー用品、DIY用品、ペット用品
- 「返品不可」と記載のあるセール品やギフト品
Step 2:アプリで返品リクエストを送る(3分で完了!)
条件をクリアしていたら、早速アプリで申請しましょう。
- SHEINアプリを開き、マイページの「注文履歴」をタップします。
- 返品したい商品が含まれている注文を選び、「商品を返品」ボタンを押します。
- 返品したい商品にチェックを入れ、返品理由(サイズが合わない、イメージと違う等)を選択します。
- 返金方法を選びます。急いで買い直したいなら「SHEINウォレット」が断然おすすめ!(理由は後述)
- 返品方法を選びます。ヤマト運輸の集荷や、コンビニ(ファミリーマート/セブン-イレブン)、PUDOステーションへの持ち込みなどが選べます。
これで申請は完了!画面に表示されるQRコードをスクリーンショットしておきましょう。
Step 3:商品を梱包して発送する(専用の袋は不要!)
最後に、商品を梱包して発送します。
- 梱包: 商品が届いた時のSHEINのロゴ入りジッパーバッグに戻すのがベスト。もし捨ててしまっても、手持ちの袋や箱で代用してOKです!
- 発送: 選択した方法で荷物を預けます。
- コンビニ/PUDO: スマホでQRコードをかざすだけで、宛名書き不要の伝票が発行されます。荷物に貼り付けて店員さんやロッカーに預ければ完了!
- ヤマト運輸の集荷: 指定した日時にドライバーさんが家まで取りに来てくれます。
【裏ワザ】SHEIN返品で損しないための3つの鉄則
返品・再注文をマスターする上で、絶対に知っておきたい「損しないための鉄則」を3つ伝授します!
鉄則①:返品は必ず“一回”にまとめるべし!
SHEINでは、同一注文内の「初回」の返品に限り、送料が完全無料になります。
もし同じ注文で2点以上返品したいものがある場合、別々に申請してしまうと、2回目からは1,200円の送料が返金額から引かれてしまいます。返品したいアイテムは、必ず一度の申請でまとめて手続きするのが、賢く節約する鉄則です!
鉄則②:返金は「SHEINウォレット」が最速!
返金方法を選ぶ際、「元の支払い方法(クレジットカードなど)」と「SHEINウォレット」が選べます。ここで選ぶべきは断然「SHEINウォレット」です!
- SHEINウォレット: 返品荷物がSHEIN倉庫に到着後、最短24時間以内に返金がチャージされる。
- 元の支払い方法: クレジットカード会社などの処理を挟むため、返金までに数日〜数週間かかることも。
ウォレットに返金されれば、その残高を使ってすぐに欲しい商品を再注文できます。SHEIN内の仮想通貨のようなものですが、もちろん有効期限内に使い切ればOK。スピードを重視するならウォレット一択です!
鉄則③:再注文は“今すぐ”が正解!
「返金を確認してから、新しいサイズを注文しよう」なんて思っていたら、あっという間に在庫切れ…なんてことも。
返品手続きと並行して、欲しいサイズの再注文はすぐに進めてしまいましょう。先に希望のアイテムを確保しておくのが、SHEINの早い者勝ちルールを攻略するコツです!
まとめ|SHEINの「交換」は返品&再注文でスマートに!
SHEINの交換・返品ルール、もう完璧ですね!最後にポイントをおさらいしましょう。
- SHEINに「交換」はなく、「返品」→「再注文」が基本!
- 返品は「ご購入日から40日以内」、アプリを使えば手続きは超簡単。
- 同一注文内の初回返品は送料無料!返品したいものは一度にまとめるのが鉄則。
- 返金は「SHEINウォレット」を選べば最速。すぐに次の買い物に使える!
この手順と裏ワザさえマスターすれば、サイズ違いやイメージ違いももう怖くありません。「合わなかったらどうしよう…」という不安から解放されて、もっと自由に、もっと大胆にSHEINのファッションを楽しんじゃおう!
コメント